2016/08/18
山梨名物
8月12日(金曜日)夜~のお話ね。世界遺産・富士山を拝むために始まった今回の家族旅行2016もあとわずか。
富士山を山梨県側から静岡県側とグッと一周してこの日宿泊するホテルへ。
甲府市に着くとすっかり日が暮れておりました。
ただ、富士山周辺で過ごした時よりも当然ながら蒸し暑く、
さらに盆地の甲府ということでどこよりも暑く感じられたな。
ここからはこれっといった予定もないので甲府でゆっくりしよう。
まずは夕食をどこかで食べないといけませんね~
山梨名物か甲府名物どちらでもいいから、
何か夕食にふさわしいものはないかな?
甲府名物なら鳥もつ煮や地鶏などがあるが、
山梨県に入った時から、
S.Aのお土産としても売っていた「ほうとう」なるものが気になった。
「ほうとう」や「桔梗信玄餅」は山梨名物の代表的なものなので・・・

夕食は「ほうとう」を食べることにしましたよ。
ほうとうは、小麦粉を練ったものをざっくりと切った麺に、
野菜を味噌仕立ての汁でじっくり煮込んだ山梨の郷土料理。
家族4人で違った味噌味の汁を各自選んで食べてみました。
麺もきしめんのように太くて歯ごたえがあり、
野菜も大きく切ってあるので、一つ一つが大きいのでかなりの量でした。
4人で二人分でも十分だったかもしれませんが、
みんな完食して満腹になりました。美味しかったよ~
食べ終わったころにはすっかり甲府市内は暗くなっておりました。
今回の旅も残すはあと一日となりました。
by 加賀の武田信玄
富士山拝める可能性があるのも残り一日・・・
甲府は盆地なので、周辺は山山山・・・
どの山が富士山かもわからないじゃないの~
スポンサーサイト
コメント