2012/02/12
日曜日の授業参観
いつもとは違った日曜日・・・長男は学校へ行く用意をしている。
ということは私ら親も朝平日の通り朝食を食べる。
長女は・・・前日にインフルエンザを発症!ついに我が家までやってきたか!?
実は、今日は小学校で日曜参観がある日。
日頃平日の参観日だと仕事でどうしても親が見に来れない人や、
駐車する山中医療センターの駐車場が使えないでパニックに陥る。
そのために今回は駐車場が使えて、
休日の家族も子供の学校でも姿を見ることができるという訳なんでしょうか?

授業参観だから教室へ行ってみると、
「今日は3階の講義室で行います!」とのこと。
講義室?そんな部屋私らの当時あったかな~?
小学校も子供が減少して、ほとんどが空き教室。
随分と変わったな~。
そして行ってみると、子供たちが縄跳びの練習をしている。
授業参観だから授業を見るのかと思ったら、
クラスの実技を発表するのが今回の試み。
どこのクラスもそのような感じのようですね~

最初は詩の暗唱から始まり、
リコーダーの独奏!長男の時はこちらが緊張したよ。
何とか上手く演奏できましたね。

そして心配な縄跳び・・・自分が今できることを精一杯できたようです。
みんな上手できたね~
今回の日曜参観は、多くの家族が見に来ていました。
私も長男の成長には驚いたし、
家にいる時よりの少し?頼もしく見えました。
でも長女がインフルに感染している状態で長男と接していた時間もあったので、
この長男もその可能性が高い・・・子供だけじゃない、私らも・・・
皆さん本当気をつけましょう。
by 加賀の武田信玄
スポンサーサイト
コメント